Sommer Himmel

ドイツ・バンベルグ大学やバンベルクの街、帰国後の生活について書いていきます

本当に恵まれてる?日本人のいない留学先

こんにちは。

先日ドイツに来て初めて大雨&長雨を経験しました。

今年の春は例年より安定しているようで、うれしいです。

 

今日は、留学先を選ぶときに必ず一度は考える、
日本人のいない留学先についてです。

 



  • 留学の理想の環境

語学留学や交換留学の場合、現地の学校に日本人がいない可能性はほとんどゼロだと思います。
少なくとも一人や二人は日本人がいるでしょう。

私は留学先を選ぶときに、なるべく日本人が少ないところがいいな、
とずっと思っていました。
日本人がいると、その中で甘えてしまい、日本語を多く使ってしまうからです。
今まで経験した2回の短期留学では、両方とも日本人がいて、
日本語をかなり使っていました。
もちろん英語も使いますが、日本人同士だと日本語になってしまっていました。

  • リアルな日本人のいない環境

では、その理想的な環境、日本人が一人もいない環境というのを、

想像したことありますか?

誰も日本語を話さない。

町にも日本人はいない。

気づいたら日本語を数日間全く発していない。

日本語を発していたとしても、それは独り言。

コミュニケーションはすべて他言語。

自分以外の人には彼らの母国語でやり取りできる友達がいる。

自分の前で知らない言語で友達同士が会話している。

いつもマイノリティという感覚をもってしまう。

自分の知らない言語で話が進み、自分だけ何も理解できてない。

助けてほしい時や相談したい時も、他言語を使わざるおえない状況。

共通言語で話してくれない友達に対する悲しさ。

挙げていけばきりがないですが、

日本人が自分だけというのは、思っている以上に過酷な環境だと思います。

私は、今この状況で2か月が経ち、だいぶ慣れてきました。

でも、日本語を話したい、と思うこともあるし、

他の友達がとてもうらやましく見える時もあります。

特に最初の1か月は手続きのことなど、

日本語で確認したいことが山ほどありました。

これであってるのかな、この書類の書き方あっているかな、

住民登録、ビザ申請はこれでいいのかな、などなど。

ビザの申請などは国によって違うので、

日本人が自分だけだと、本当に不安なことばかりでした。

  • 本当に恵まれてる?日本人のいない留学先のメリット

私以外日本人いないんだ、と話すと

すごい恵まれた環境だね!とよく言われます。

確かに恵まれているし、私の理想でもありました。

でも実際来てみて、メリットは

語学力が伸びやすいこと(これは確実です)、

周りを全く気にしなくなったこと(ノーメイクでも抵抗なくなった)、

自分の成長を感じやすいこと、

日本に興味を持ってくれる人からこれでもかというほど集中的に話しかけられること

くらいしか今は感じていません。

これから生活していく中で、さらなるメリットを感じるのかもしれませんが、

それはまた追々付け足せたらと思います。

  • 友達の輪に入るとは

そして、交換留学ならではかもしれませんが、

留学生は国同士で固まりやすい傾向があります。

フランス人はフランス人と、イタリア人はイタリア人と、中国人は中国人と…のように。

母国語が一番楽だし、そうなるのも当然です。

その中で、日本人一人というのは、

私にとって輪に入りにくい印象を持ってしまいます。

気にしすぎと言われれば、そうかもしれませんが、気疲れがすごいです。

私がその言語を理解できないのをみんな知っているにもかかわらず、

目の前で知らない言語が飛び交い始める、

しかも結構長い間ずっと、まるで私がいないかのように、

なんてこともしょっちゅうです。

私への説明はなしで、友達たちにひたすら付いてこいと言われたこともあります。

これから彼らと何をするのかさえわからないこともあります。

私も日本語で話してやろうか!と思うことだってあります。

こんなに疲れるなら、一緒にいないほうがいいのかなと思ったりもしました。

でもここは留学先であって、日本ではない。

こんな経験2度とできないだろうと思って、毎日頑張っています。

日本語で人と会話したいという、なかなか経験しないストレスも経験しました。

今はせっかくならいろいろな国の人と仲良くなれたらなとも思っています。

  • 留学先で日本人とつるむことについて

今の私の状況ではできませんが、

留学先で日本人とだけつるむことは確かにとてももったいないと思います。

日本人と話すのは日本でもできるけど、

他国の人と知り合える機会は日本だと少ない。

留学という世界が舞台の場所で、できることはなんでもやってみよう!

くらいの気持ちがあるほうが、いろんなことを経験できる。

でも、日本人と仲良くしたいのも、十分すぎるくらいわかります。

実際に私は今ヨーロッパにいる日本人と仲良くしたいです。

日本人にもいろんな人がいるけれど、国籍や言語が同じというのは、

とても大きな共通点になります。

  • 【最後に】日本人のいない留学先を選ぼうとしている方へ

留学先に日本人がいないところを選ぼうとしている方、

覚悟はありますか?

人間どんなに辛くても意外と最低限生きることはできます。

でも、生きるレベルを上げることは、簡単なことではない。

異国の地ならなおさらです。

言語が違う、生活習慣が違う、知り合いも友達もいない

そんなところで、一から自分だけで頑張れますか?

生半可な気持ちで、日本人がいないところに行き、

留学なんてしなければよかったとしか思えない留学ほど、

辛く悲しいものはないと思います。

留学先を決めるときは、よく自分と向き合い、

留学でどうしたいのか、どうしてそこに行きたいのか、

自分の芯を強く持ち続けられるか、

よく考えて決めてください。

日本人がいない留学先をお勧めしないわけではありませんが、

初めての留学なら、絶対日本人が1人でもいるところをお勧めします。

日本人のいない留学先は、みんながみんな経験できることではないし、

自分の成長を強く感じることもできます。

でも、成長する前に、自分が倒れてしまう可能性もあるので、

そうならないためにも、自分のことを自分でよく知り、

精神的にやられたときの対処法など、いざという時に自分で何とかできるように

準備をしておくと安心だと思います。

私は、いつもお守りとなる漢方を持ち歩いていますよ。

キラキラした留学生活とはまだまだほど遠いですが、

私なりに様々な不安や葛藤と戦っています。

”置かれた場所で咲きなさい”

この言葉のように日々精進していきます。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

梅雨シーズン洗濯物問題

Hallo !!

みなさんいかがお過ごしですか?

 

日本は絶賛梅雨中です。
特に今年は梅雨が長続きしているようで、
まだまだどんより湿っぽい暗い毎日です。
一年ぶりの日本の梅雨に意外とびっくりしています。
豪雨や土砂災害は多いし、梅雨中にとても寒くなったりして、
なんだか常にどんより天気です。
テレビでは、土砂災害に警戒してください。
みたいなアナウンスもよく聞くし、実際に警戒情報もたくさん出てるし、
今までの梅雨ってこんなにひどかったっかな?
と疑問に思ってしまいます。
これも地球温暖化の影響なんですかね?
私にはわかりませんが、被害にあわれた地域の方々が早く復旧するのを祈っています。

 

梅雨中、ほとんど晴れ間がなく、全然洗濯物が乾きません。
現在は妹と二人暮らしなのですが、洗濯物担当の私は毎日天気予報とにらめっこで、
いつ干そう…っていうことばかり考えています。
浴室乾燥機はあるのですが、なんか使うのがもったいなくて、使ってないです。
浴室乾燥機って意外と電気代食うと聞いて、けちな私はできるだけ自然乾燥を目指して頑張っています。(笑)

ドイツには梅雨はない(もしくはほとんどない)ので、
その点楽ですよね~
その前に、ドイツだと洗濯物を外に干すこともないし。
部屋の中に干しておいても乾燥してるのであっという間に乾く、
あの感じ、私はすごく好きだったのにな~
乾燥はお肌にもよくないし、のどは乾くし、私的にあまりいいことはなかったけれど、
洗濯物が即行乾くのはとても大きなメリットでした。

みなさん、梅雨シーズンの洗濯物、どうしていますか?
何かいい秘策があれば教えてほしいです!

お久しぶりでございます。。

こんにちは!

お久しぶりです。
久しぶりすぎて誰だよって感じですよね。笑
ほんとに全然更新できなくてごめんなさい。
今更だけど、私は継続するのが苦手なんですよね。
始めるときは、勢いでなんでも始めることができるのですが、それを継続するのは私の苦手とすることなんですよね笑
 
お前だれ?と思った方、もう昔すぎて記憶にない方に少しだけ…
昨年ドイツのバンベルクに交換留学していた大学生です。
今はもう帰国して、日本にいます。
日本の大学生に戻ったわけですね。
日本の皆さん、帰ってまいりました。
もう4ヶ月ほど前のことになってしまいましたが笑
 
今なにしてるの?って思いますよね、たぶん。
今は普通に大学行ってます。
学年は交換留学だったので落ちることもなく、4年生です。でも教職履修や就活を考えたときに、もう1年大学にいようかなと思ったので、来年も4年生やります。
俗に言う大学5年生です。
だから、今は普通に大学で授業受けてますよ。
授業を受けたということ自体は今までと同じなのに、すごく今は感覚が違います。
その変化には、具体的には2つ理由があります。
 
1つ目は、ただ単純に一緒に受けてる人がみんな1つ下の学年の人たちということです。私の同期はみんなもう授業を取り終わっているので、ほとんど大学に来ません。今はみんな就活も終わって、のんびりしてる人が多いかなと思います。私も本来そうなってるはずだったと思うと不思議でなりませんが、そんなものですよね。
 
2つ目は、知識量が圧倒的に違うことです。
今まではドイツの地名を言われても、聞いたことあるけど、どこにあるのか、だとか、どんな町だというのはわかりませんでした。でも留学に行って、旅行に行ったりその地域の人に会ったらしたことで、印象に残り、すぐにイメージができます。よって、とても理解が早いです。文化も背景知識も、いわゆる常識と呼ばれるようなことも大体わかるので、本当に情景のイメージがしやすいんです。
例えば、小説の中で出てくる木の種類、それだけでも想像できるのとできないのでは理解度が大きく異なります。ドイツ にはトウヒの木がたくさんあります。それをすぐにイメージできるんです。街の雰囲気もこんな感じだよな、散歩のシーンはこんな感じかな、など、イメージできることってすごく大きいことなんですよね。意外とこの重要性に気づいていない人は多くいると思いますが、大切なポイントの1つですよね!
あとは、ドイツ語に抵抗を感じないことで、スッと頭に入ってくるのも大きく違います。もちろん私な単語量はまだまだだし、知らない単語もたくさんあるけれど、なんとなく予想がつくこともたくさんあります。私は留学中、単語はほとんど耳コピだったので量が少なく、常に文脈判断をしていたので、推測することはとても上手くなりました。正答率も上がりました。その辺は今も活かすことができていますね。
 
そんな感じで、大学生活も捉え方が変わりました。
先生の話は最後まで集中して聞くようになったし、授業後に机をコンコン鳴らしそうになるし(今でもやりそうになって寸前できづきます笑)、本当に留学って大きな変化をもたらすのだなと感じました。
 
ここまでつらつらとてきとうに思いを書いてきちゃいましたが、たまにはテーマなしのこういう日記みたいなのがあってもいいですよね。いいことにしましょ!!
 
少しずつ更新できたらと思うので、たまにのぞきに来て下さるとうれしいです!

【語学学習の悩み】大人数での会話

こんにちは。また前回の更新から時間が経ってしまいました。

 

語学学習っていろんな壁がやって来ますよね。

特にモチベーションを維持するのは語学学習をしたことある方なら

一度は悩んだことがある問題ではないかなと思います。

そして、モチベーションと同時に大きな壁になるのが、

勉強してもうまく話せなくて、自信をなくしてしまうことではないでしょうか?

私は、ドイツ語も英語もそれなりに勉強はしてきましたが、

いざ話そうと思うと、最初のころは全然話せなくて、

本当に今まで何をやってきたんだろう…という喪失感にさいなまれました。

今は、両方とも思うように話せるようになってきましたが、

まだうまく言葉にできない!!と思うことは何度もあります。

 

そして、最近の私の悩みが、こちら。

多い人数の中で欧米人と話す時に、参加できないことです。

大人数のアジア人の中なら大丈夫なのですが、

それが欧米人に代わるだけで、話せなくなってしまいます。

欧米人とも2人とか3人とかの少人数なら、大丈夫なのですが…

 みなさんはこういう経験ありますか?

私は最近このことばかり考えて、すごく悩んで、

なんで私はうまく話せないのだろうと葛藤し、

自分の語学力に自信が持てなくなってきていました。

 

そこで、Twitterに呟いてみました。

私をフォローしてくださっている方は、海外に住んでいらっしゃったり、

住んだことがあったりする方が多いので、

少しでも同じ経験をされた方がいらっしゃるかなと思って。

 

そうしたら、5人もの方が、私もそうです。

という言葉をかけてくださいました。

私だけでなく、ほかの方も悩んでいらっしゃったんだなと思うと、

少し気が楽になりました!

本当にありがとうございました。

 

その方たちが教えてくださった、日本人が大人数の会話に入るのが苦手な理由は、

 

欧米人の会話のテンポが速い。

文化の違いから、知らないこと・理解できないことがある。

無意識に空気を読んで、変な発言をしないように注意してしまっている。

もともとディスカッションとかもあまり経験してないので、

会話に自分の意見を織り交ぜていくやり方がわからない。

 

などでした。

たしかにそうだなと思います。

文化が違うから、共通認識や背景知識も違うわけで、

話についていけないのは、たしかです。

また、会話のテンポが速く、あっという間に話題が変わるので、

頑張って追いついていこうとしていても、気づいたら置いて行かれている、

ということもあります。

それに、日本人は話しているときに、相手の会話を遮って自分の意見を言うことは

少ないのではないかと思います。

私の周りの欧米人は、平気で他人の会話を遮って自分の意見を主張していて、

私みたいに、とりあえず最後までその人の話を聞いていては、

どんどん置いて行かれてしまいます。

 

これを克服するのって、すごく難しいと思います。

私は1年間という留学期間の中では不可能だなと思いました。

知識的問題は、勉強だけでは補えないし、

慣れるのにかなりの時間を要します。

いつになったら慣れるのかな、と常に思ってますが、

いつになっても慣れないし、逆に常に緊張状態です。

話題を振られたら、もちろん答えるけれど、

それ以外で自分からはいまだに口出しできていません。

 

私のツイートに反応してくださった方々も、

慣れるのにはとても時間がかかったようですし、

無理に慣れようとすると、ストレスがかかって辛くて、

負のスパイラルに突入しそうです。

 

だから、最近ではそうのようなシチュエーションになった時は、

聞き役に徹し、もちろん話せそうな話題であれば話しますが、

そうでなければ聞いています。

聞くだけでも学ぶこともたくさんありますし、

無理についていこうとすると疲れるので、

それは違うかなと自分でも思えるようになりました。

そして、たくさん話したいときは、少人数に持ち込んで、話すようにしています。

少人数だと話せるので!

あと、多少変なことや、とんちんかんなことを言っても、

欧米人はあまり他人の発言を気にしていないようなので、

そういうことを気にしないように心がけています。

 

これだけでも、随分その場にいやすくなったし、会話しやすくなりました。

反応ていただいたみなさん、本当にありがとうございました。

 

語学学習には不安や悩みはつきものですが、

自分一人で悩むよりも、経験者の方の声に耳を傾けると、

その悩みがなくなることもあると思います。

とりあえず、相談してみましょう!

私でよければ、お話し聞くので、何かあれば連絡してください!

お互い頑張りましょうね!

【在独の方必見!】ドイツで雪見だいふく

こんばんは。

いかがお過ごしでしょうか。

 

今日スーパーに行ってきました。

目的は、、、

 

ドイツ版雪見だいふくを買うこと!!

 

ドイツのディスカウントスーパーでは毎週色々なものが期間限定で陳列されます。

どんなものがあるかはチラシを確認すればわかります。

ちなみに私が普段使っている、チラシを見るアプリがこちら↓

https://www.kaufda.de/Mobile

 

ネットでも見れます。

https://www.kaufda.de/

 

たしか、iPhoneでこのアプリを入れるとき、

ドイツ版のApp Storeにしないと入れられなかった気がします。

 

そして、今週、Nettoというディスカウントスーパーの一つで、

なんと雪見だいふくが売られていました。

その名もMochi

たしかに、その通りMochiです!(笑)

お値段はひと箱4.44ユーロでした。

まあまあする。

 

そして、実際に買ってきました!

ドイツの雪見だいふく!

今週の特売品の冷凍庫の隅っこのほうにこっそり置いてありました。

とても見えにくくて、探すのに結構時間かかりました。

 

じゃじゃーん

f:id:germanlife:20181010045122j:plain

 

味はバニラ、チョコ、マンゴーがありました。

私は欲張ってバニラとチョコ、両方買っちゃいました。

 

そして、実際中はこんな感じで、6個入りです。

 

f:id:germanlife:20181010045221j:plain

 

日本の雪見だいふく同様、少し溶かしてから食べてみました。

 

うん!おいしい!!

ちゃんと雪見だいふくでした!

若干もち感が薄いですが、そこはご愛敬で。

ここドイツだし、そんな日本のと同じもの求めてないから、全然許せます!

 

とっても至福の時間でした~!

ドイツでもたま~にこういう日本のお菓子系が売られていて、

見るとついつい買っちゃいます。

日本のポッキーのドイツ版、MIKADOなんかもよく買っちゃいますね。

 

ドイツにいて雪見だいふく食べたい方、

なくなる前にNettoへGoです!!

 

今までの感謝とこれから

こんにちは。

本当は、この週末から9日間、イタリアに行ってこようと思ってたんです。

でも大学で用事ができてしまって、結局行かないことに…

イタリア行きたかったな。

帰国するまでには絶対行こう…!

 

ドイツもだんだんと冬に近づいてきてます。

日が沈むのも早くなったし、寒くなったし。

私のお部屋、すでに暖房マックスです。

果たして私はドイツの冬を越すことができるのでしょうか?笑

 

留学期間も8か月目に突入しています。

残すところあと4か月。

あっという間でした。

もう3分の2も終わってしまったなんて…

この8か月間、振り返ってみると、

私の人生で一番大変な8か月間だったなと思います。

異国の地で一人で暮らすって想像以上に厳しい。

一つ壁を乗り越えたと思ったら、また壁にぶつかって…

の繰り返しです。

特にドイツ語が分からない時なんて死にそうでした。

でも、今こうやって楽しく生活できるくらいにまで持ってこれたのは、

私の自信になったし、これから先どんな困難なことも乗り越えられる気がします。

 

最近は、帰国後のことをよく想像しています。

ドイツに慣れてしまい日本のことを忘れてきたこの頃、

果たして日本に戻ったら、日本がどんなふうに見えるのか、とても楽しみです。

そしてやることが山ほどある。

その現実と向き合いたくないですが、向き合うしかないですよね。

今から憂鬱です…

 

ブログを書き始めて、ツイッターも始めて、

色々日本では感じなかったことを知り、学びました。

SNSの偉大さを初めて感じました。

私自身あまりSNSを好んで使うほうではなかったのですが、

SNSの魅力に気づき、そしてSNSに助けられました。

ドイツに住んでいらっしゃる日本人の方々に何度も助けられたし、

たくさんドイツのことを教えていただきました。

会ったことはないですが、いつも見守ってくださっている、

お父さん、お母さんのような気持ちです。

本当にいつもありがとうございます。

 

あと4カ月、でもまだ4カ月もある。

そう思って、これから一日一日を大切にしていきたいと思います。

あと4カ月間、よろしくお願いします。

 

2回目のVorbereitungskurs

ご無沙汰しております。

約1か月ぶりくらいですかね…

なかなか更新できていなくて、すみません。

夏休みは旅行にたくさん行きました!

また旅行に関することも書けたらなと思っています。

ここ数日で一気に秋がやってきて、

暖房もうつけてしまいました。寒すぎる…

私はドイツの冬を越せれるのだろうか…

 

さて、9月14日からこのWinter SemesterのVorbereitungskursが始まりました。

私は受けても受けなくてもよかったのですが、

せっかくだし受けようかなと思い、申し込みをしました。

そして今学期から、バンベルクになんと3人も新たに日本人の交換留学生がやってきました!

バンベルクでこんなに日本語を話す日が来るなんて…という感じです。

 

2回目のVorbereitungskursは同じこともあるし違うこともあります。

でもとっても楽しんでいます。

3月は余裕もなく英語に自信もなかったので、ずっとおびえた感じでしたが、

今はヨーロッパ人にも気兼ねなく話しかけられるし、

みんなの色々な疑問に私がわかる範囲内で答えたりもしています。

感覚的に、余裕を感じられるのは自分でも成長したなと思えるところです。

 

そして大きく変わったのは日本人がいること。

今まで留学先で日本人とつるむかつるまないか問題は私にはまったく無関係だったのに、

急に関係者になって、どうするのがいいのか、と考えているところです。

今までずっと一人でそれに慣れてしまっていた私は、

日本人同士気を遣うことがとても疲れてしまいます。

バッチリ気が合えば問題ないのかもしれませんが、

最初だしなかなかうまくいきません。

また、一人に戻りたいなとさえ思ってしまう始末…

隣の芝生は青く見えるんですね。本当に。

 

でも私は私なりのやり方で今学期も楽しもうと思います!

今学期の目標は、もっとたくさんの友達を作る!です。

もちろんドイツ語英語も頑張ります。

そしてたくさん旅行もします。

盛り沢山!充実した半年にしたいと思います!

あと半年間、よろしくお願いします。

近況報告

大変ご無沙汰しております。

今月は旅行が続いていたため、全然更新できませんでした(>_<)

明日から夏休み最後の旅行に行ってくるので、

またしばらく更新できないと思います。

 

8月ももう終わってしまいますね。

つい最近まで、暑い暑い!といっていたのに、

ここ数日一気に秋になって朝晩は寒くなってきました。

 

9月から日本人交換留学生が3人バンベルクにやってきます!

日本人1人からやっと解放です!

ここまで日本人交換留学生1人(正規大学院生がもう1人いましたが)でやってきました。

最初はとても辛くて大変で、早く日本に帰りたかったけれど、

日本人1人という環境になれると、とても楽で、楽しかったです。

日本語を話したくなれば、家族と電話すればいいので、

意外となんとかなるものだなと思っていました。

特に日本人が他にいないと、気を遣ったり、お化粧をがっつりしたり、

ということを気にしないでいいので、本当に自分の思うように毎日過ごしていました。

また、母国語が話せないので、必然的にドイツ語・英語は上達しました。

 

でも、やはりさみしくなることもたまにあって、

友達が同じ国の友達と仲良くしているのを見ると、いいなと思ってしまいます。

これからは、私も日本人ならではの考え方とかを日本語で日本人と共有できるようになるので、

とっても嬉しいです!

 

3人の交換留学生が来るのは9月の初めで、私は絶賛旅行中です。

最初、手続きや生活用品の購入など、大変なことが多いのに、

その時期に手助けしてあげられないのは、申し訳ないですが、

頑張ってほしいな!と思います。

 

私と3人の留学生はみんな9月中旬から始まる、語学コースに参加する予定です。

なかなか短期間でがっつり勉強する機会も多くないので、

しっかり勉強したいと思います!

 

今日は近況報告でした。

また、旅行から帰ってきたら、旅行関係のことも書いていきたいと思います。